セッション詳細
- 司会
- 花田 敬士(尾道総合病院消化器内科)
- 司会
- 蘆田 玲子(和歌山県立医科大学第二内科)
| WS4-1 | 早期膵癌検出に向けたCA19-9 を凌駕する新規膵癌リキッドバイオプシーの開発 |
|---|---|
| 下村 治 (筑波大学消化器外科) |
| WS4-2 | 膵癌早期発見のための膵嚢胞専門外来の試み |
|---|---|
| 羽場 真 (愛知県がんセンター消化器内科部) |
| WS4-3 | 膵癌の早期診断を目的とした地域医療連携(きのくにプロジェクト)の有用性 |
|---|---|
| 川路 祐輝 (和歌山県立医科大学第二内科) |
| WS4-4 | 病診連携を基軸とした膵癌早期診断への取り組み |
|---|---|
| 清水 晃典 (JA 尾道総合病院消化器内科) |
| WS4-5 | 膵上皮内癌のCT における膵実施萎縮の検討―多施設共同後ろ向き研究― |
|---|---|
| 山雄 健太郎 (近畿大学病院消化器内科/PASSYON(Pancreatic Cancer Research for Secure Salvage Young Investigators)) |
| WS4-6 | 膵臓のくびれ所見は膵癌発症の前兆か? |
|---|---|
| 三浦 晋 (東北大学病院消化器内科) |
| WS4-7 | 当院における小膵癌の臨床病理像の検討 |
|---|---|
| 安藤 梢 (自治医科大学内科学講座消化器内科学部門/自治医科大学附属病院病理診断部病理診断科) |
| WS4-8 | 膵癌早期診断と治療成績向上のために~膵限局性萎縮に焦点をあてて~ |
|---|---|
| 仲程 純 (がん・感染症センター都立駒込病院・消化器内科) |
| WS4-9 | Clinical stage I 膵癌診断前CT 画像の検討 |
|---|---|
| 戸島 史仁 (金沢大学医学部放射線科) |
| WS4-10 | 膵癌診断における連続膵液細胞診の膵液採取回数と診断能の関連について |
|---|---|
| 萬代 晃一朗 (京都第二赤十字病院消化器内科) |
| WS4-11 | 限局性膵管狭窄を対象とした膵癌早期診断能の検討 |
|---|---|
| 池本 珠莉 (広島大学病院消化器・代謝内科) |
| WS4-12 | 膵癌悪性診断における経乳頭的膵管洗浄細胞診の有用性 |
|---|---|
| 楠瀬 寛顕 (仙台市医療センター仙台オープン病院消化管・肝胆膵内科) |
| WS4-13 | 早期膵癌発見における病理診断能改善を目的とした膵液セルブロック法 |
|---|---|
| 奥野 充 (岐阜市民病院消化器内科) |
| WS4-14 | 超音波内視鏡における潜在的慢性炎症所見が膵発癌に与える影響:単施設症例対照研究 |
|---|---|
| 福庭 暢彦 (出雲市立総合医療センター内科) |