第14回日本認知症予防学会学術集会

シンポジウム3|認知症予防と iNPH 診療

第14回日本認知症予防学会学術集会

シンポジウム3|認知症予防と iNPH 診療

この動画に関するお問い合わせ先

参加登録方法やシステムに関してのお問い合わせ

  メディカルプライム ヘルプセンター

学術集会事務局

医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニック湘南

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮5-20-4

運営事務局

株式会社サンプラネット  メディカルコンベンションユニット

〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6F

TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396

E-mail:jsdp2025@sunpla-mcv.com

(日本正常圧水頭症学会合同シンポジウム)

セッション詳細

座長
鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)
座長
太田 康之(山形大学医学部第三内科神経学分野)
S3-1 iNPH の最近の動向―prodromal iNPH も見据えて―
伊関 千書 (東北大学大学院 高次機能障害学)
S3-2 外科医の立場から考える認知症予防と iNPH
鮫島 直之 (国家公務員共済組合連合会 東京共済病院 脳神経外科)
S3-3 iNPH における認知症予防とタップテストの留意点
鐘本 英輝 (大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター/大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室)
S3-4 iNPH の実践的手引き書 オーバービュー
中島 円 (順天堂大学医学部脳神経外科)
0.13095712661743 秒