第57回日本動脈硬化学会総会・学術集会
シンポジウム9|TEAM事業中間報告~動脈硬化性疾患予防に向けたメタボリックシンドローム・脂質異常症に対する日本食パターンを基にした生活習慣改善の周知普及~
ご視聴いただくには、事前参加登録が必要です。
登録がお済みの方は、メディカルプライムに
ログイン後、再度アクセスをお願いいたします。
第57回日本動脈硬化学会総会・学術集会
シンポジウム9|TEAM事業中間報告~動脈硬化性疾患予防に向けたメタボリックシンドローム・脂質異常症に対する日本食パターンを基にした生活習慣改善の周知普及~
Medical Primeからログアウトされました。
こちらより再度ログインのうえ、動画視聴を再開してください。
アクセスに失敗しました。ネットワークの接続状況を確認してください。(再読み込み)
※このアラートが繰り返し表示される場合、セキュリティまたはファイアウォールの設定が接続をブロックしている可能性がございます。
ご利用環境のセキュリティ設定をご確認ください。
(許可が必要なURL:https://medicalprime.jp/api/log/create_ondemand_log.php)
セッション詳細
- オーガナイザー
- 吉田 博(ー)
- 座長
- 吉田 博(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
- 座長
- 佐藤 加代子(東京家政大学 栄養学部)
S9-1 |
動脈硬化予防のための食事療法のレビュー |
|
藤岡 由夫 (神戸学院大学栄養学部臨床栄養学部門)
|
S9-2 |
動脈硬化予防のためのコレステロールと脂肪酸摂取について |
|
中川 輪央 (神戸学院大学 栄養学部 臨床栄養学部門)
|
S9-3 |
緑茶、海藻の動脈硬化性疾患およびその危険因子に関する最近のエビデンス |
|
松井 貞子 (日本女子大学 食科学部 栄養学科)
|
S9-4 |
The Japan Dietと動脈硬化予防 |
|
亀山 詞子 (日本女子大学 食科学部 栄養学科)
|
S9-5 |
身体活動促進のためのICT活用の現状 |
|
木庭 新治 (昭和医科大学 医学部 内科学講座循環器内科学部門)
|
0.11989593505859 秒