第68回日本新生児成育医学会・学術集会

シンポジウム2 「The potential of NAVA」

この動画を視聴する権限がありません。
事前参加登録 を行ったうえで、アクセスしてください。
第68回日本新生児成育医学会・学術集会

シンポジウム2 「The potential of NAVA」

この動画に関するお問い合わせ先

参加登録に関するお問い合わせ

メディカルプライムシステムヘルプデスク

よくあるご質問:https://help.medicalprime.jp/

お問い合わせ先:https://help.medicalprime.jp/contact/

開催内容に関するお問い合わせ

運営事務局  ホテルブエナビスタ 営業部

〒390-0814 長野県松本市本庄 1-2-1

TEL:0263-37-0777 FAX:0263-37-0666

E-mail:68jsnhd@gmail.com

セッション詳細

Chair
Arata Oda(Nagano Children’s Hospital)
Chair
Juyoung Lee(Korea University Anam Hospital, Seoul, Korea)
2-1 Edi signal as a vital sign
Hanna Soukka (Turku University Hospital, Finland)
2-2 Early NAVA use improves clinical outcomes in neonates
Juyoung Lee (Korea University Anam Hospital, Seoul, Korea)
2-3 Assessment of Edi can improve respiratory management
Ryosuke Araki (Kyoto University)
2-4 The future of NAVA and Edi monitoring
Jennifer Beck (University of Toronto, Canada)
2-5 “NAVA potential” found in multi-centered study in Japan
Arata Oda (Nagano Children’s Hospital)
0.35990500450134 秒