第68回日本新生児成育医学会・学術集会

合同シンポジウム4 「多職種で考える重篤な疾患を持つ新生児における治療の中止と差し控え」

この動画を視聴する権限がありません。
事前参加登録 を行ったうえで、アクセスしてください。
第68回日本新生児成育医学会・学術集会

合同シンポジウム4 「多職種で考える重篤な疾患を持つ新生児における治療の中止と差し控え」

この動画に関するお問い合わせ先

参加登録に関するお問い合わせ

メディカルプライムシステムヘルプデスク

よくあるご質問:https://help.medicalprime.jp/

お問い合わせ先:https://help.medicalprime.jp/contact/

開催内容に関するお問い合わせ

運営事務局  ホテルブエナビスタ 営業部

〒390-0814 長野県松本市本庄 1-2-1

TEL:0263-37-0777 FAX:0263-37-0666

E-mail:68jsnhd@gmail.com

セッション詳細

座長
加部 一彦(埼玉医科大学総合医療センター新生児科)
座長
諫山 哲哉(国立成育医療研究センター新生児科)
4-1 「 多職種で考える重篤な疾患を持つ新生児における治療の中止と差し控え」における看護師の視点
山下かおり (大阪市立総合医療センターNICU・GCU 新生児集中ケア認定看護師)
4-2 「 重要な選択」について患者家族も参加する多職種ワークショップで学んだこと、そして当院での経験
飛彈麻里子 (慶應義塾大学医学部小児科学)
4-3 治療方針決定における医師との話し合い─患者家族の観点から─
櫻井 浩子 (東京薬科大学薬学部/ 18 トリソミーの会)
4-4 患者家族のさまざまな思いや願い
林 英美子 (一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこ)
4-5 重症新生児脳症の治療中止に伴う家族の心理:当院NICU での5 例(10 人の両親)への聞き取り調査
尾方  綾 (神奈川県立こども医療センター臨床心理科)
0.11845898628235 秒