口演 4 「認知症の診断 1」
座 長:菱川 望(倉敷平成病院 脳神経内科)
涌谷 陽介(倉敷平成病院 脳神経内科・認知症疾患医療センター)
評価委員:内門 大丈(医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニック湘南)
O4-1 安藤 研介 アルコール多飲により転倒し,右大腿骨頚部骨折(THA)術後アルコール離脱せん妄が発現し,生命危機に陥りICU管理となったMCI症例 ※配信無し
O4-2 林 博史 軽度認知障害に対するコンピューターを活用した認知トレーニングのバイオマーカーへの影響:a scoping review ※配信無し
O4-3 大川内 真甫 もの忘れ外来初診時から継続する支援~若年性認知症患者の事例を通して~
O4-4 中瀬 泰然 アルツハイマー型認知症の悪化に関与する糖尿病の影響について
O4-5 小西 吉裕 患者由来の培養皮膚線維芽細胞を用いたアルツハイマー病バイオマーカーの有用性~とくに混合型認知症において~
O4-6 木村 哲晃 日本人集団で見つかったレビー小体型認知症に関連するMFSD3多型の機能解析
O4-7 武田 祥也 若年者と高齢者における睡眠と脳活動 ※配信無し
O4-8 倉津 諒大 地域在住高齢者における身体機能と認知機能との関連について<~教育歴による差異~>
O4-9 進藤 由美 市町村職員における認知症予防に資する取組・事業の把握状況~人口規模や事業担当部署、連携状況が及ぼす影響~
O4-10 和泉 紀彦 認知症の「予防」からみた認知症初期集中支援チームのあり方を考える