[IVR 血行再建]
O6-1 頸動脈ステント留置術後のステント内新生内膜形成時期と、抗血小板薬の安全な中止時期に関する検討
Investigation of the timing of in-stent neointimal formation after carotid artery stenting
桑原政志(Kuwabara Masashi)
広島大学病院脳神経外科
O6-2 頸動脈エコーは急性内頸動脈閉塞症例の治療開始時間短縮に有用である
Carotid ultrasonography is shortened time to treatment of acute internal carotid artery occlusion
谷澤優河(Tanizawa Yuga)
仙台市立病院脳神経内科
O6-3 パイプラインステント留置後の急性期ステント内血栓症
Acute in-stent thrombosis after pipeline stent placement
石橋敏寛(Ishibashi Toshihiro)
東京慈恵会医科大学附属病院脳神経外科
O6-4 感染性心内膜炎治療中に発症した総頸動脈閉塞症の1 例
A case of common carotid artery occlusion during treatment of infective endocarditis
藤田聡(Fujita Satoshi)
東邦大学医療センター大橋病院脳神経外科
O6-5 頸動脈ステント留置術におけるdual-layered micromesh stent の使用はNIRS-IVUS で同定される高脂質コアプラーク病変の術後虚血性変化を抑制する
Dual-layered stent suppresses cerebral embolism in carotid artery stenting with lipid core plaque
中川一郎(Nakagawa Ichiro)
奈良県立医科大学脳神経外科
セッション詳細
- 座長
- 廣畑 優(久留米大学脳神経外科)
- 座長
- 堀江 信貴(広島大学脳神経外科)