[Cancer]
O1-1 がん関連脳梗塞におけるダブルシャントスクリーニングの意義
Usefulness of double shunt screening(TTE and TC-CFI)in cancer-related stroke
小室浩康(Komuro Hiroyasu)
昭和大学医学部内科学講座脳神経内科学部門
O1-2 活動性担癌患者の急性期脳梗塞を対象とした経頭蓋ドプラによる微小栓子検出
Transcranial Doppler Detection of Micro embolic signals in Acute Stroke with Active Cancer Patients
遠井素乃(Toi Sono)
東京女子医科大学脳神経内科
O1-3 繰り返す脳塞栓症において植込み型心電計の導入が病態の推定に寄与した一例
A case of paradoxical embolism revealed by ICM monitoring.
野末圭(Nozue Kei)
仙台市立病院
O1-4 非細菌性血栓性心内膜炎による脳梗塞を発症した卵巣癌に対してヘパリン皮下注で良好な経過をたどった1 例
A case of nonbacterial thrombotic endocarditis and good outcome by subcutaneous injection of heparin
加藤高志郎(Kato Koshiro)
聖マリアンナ医科大学病院
O1-5 癌合併脳梗塞を腫瘍治療医とともに診る
Oncologists and Stroke Physicians Together for Cancer-Complicated Stroke
岩永健(Iwanaga Takeshi)
岡山赤十字病院脳卒中科/川崎医科大学脳卒中医学教室
セッション詳細
- 座長
- 岡田 靖(独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科)
- 座長
- 寺﨑 修司(熊本赤十字病院脳神経内科)