セッション詳細
- 座長
- 阿部 晶子(国際医療福祉大学保健医療学部言語聴覚学科)
| 様々な語性錯語を呈した多発性硬化症(MS)の一例―無関連性錯語と範疇化機能(categorization)の検討 | |
|---|---|
| 目黒 祐子 (東北医科薬科大学病院) |
| 常同的語性錯語の障害メカニズム | |
|---|---|
| 中川 良尚 (江戸川病院リハビリテーション科) |
| 左側頭葉限局病巣による語義失語―聴覚的理解課題と呼称課題からの分析― | |
|---|---|
| 笹嶋 侑子 (江戸川病院リハビリテーション科) |
| 基底核損傷に伴い重度の皮質下性失語を生じた一症例の考察 | |
|---|---|
| 水沢 沙也加 (埼玉石心会病院リハビリテーション部) |
| 副詞「いつも」が前に出るとき | |
|---|---|
| 古本 英晴 (国立病院機構千葉医療センター脳神経内科) |