お申込みページ

■ベーシックコース

6月7日(土)開催:https://registnet.jp/jsmo/iom_2025_1w/

9月28日(日)開催:https://registnet.jp/jsmo/iom_2025_2w/

■アドバンスドコース

11月16日(日)開催:https://registnet.jp/jsmo/iom_2025_3w/

■看護師向けコース

8月30日(土)開催:https://76auto.biz/sun-mcv/registp/entryform88.htm

概要

 がん免疫療法の普及に伴い、多くの患者がその恩恵を享受する一方で、適切なマネジメントのできる医療者の育成が急務となっております。また、本邦において、腫瘍内科医の充足は未だ達成できておらず、がん医療の地域間格差の是正も大きな課題であります。さらにがん免疫療法に関する誤った理解が社会に蔓延している現状も、一般市民の適切ながん免疫療法へのアクセスを妨げる極めて大きな問題と理解しております。このような諸課題を解決するため、当学会では、2018年度より、がん免疫療法に関わる医療者、腫瘍内科医を目指す医学生・研修医、さらに患者、患者支援者、一般市民を対象とした、「がん免疫療法に関する包括的教育プログラム」を実施しています。その一環として、講義と多職種間・多施設間での症例検討を特徴とした、「がん免疫薬物療法マネジメントセミナー」を企画・運営してきました。2025年は、irAEのマネジメントに経験の浅い「ベーシックコース」と、経験を積んだ「アドバンスドコース」の2つのコースを開催する予定です。今回はベーシックコースになります。WGメンバーの英知を集結した、興味深いセミナーを提供できると確信していますので、ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしています。

日本臨床腫瘍学会
がん免疫薬物療法マネジメントセミナー ワーキンググループ
ワーキンググループ長 寺田 智祐
京都大学医学部附属病院 薬剤部
 
 
 
 

 

参加条件

  • 同じ医療施設に勤務する医師・薬剤師・看護師各1名以上を含むチームであること ※最大5名まで参加可能
  • すべての講義・ディスカッションに参加可能であること
  • 修了後、施設内や地域で積極的に活動する意欲のある施設
  • アプリ(zoom)を使って受講可能なこと
  • 1人1台のPCにて受講が可能なこと
  • 安定(5Mb以上)したWi-Fi環境または有線LAN環境にてご参加いただきますようお願いいたします。
  • 下記サイトから受講前にzoomをダウンロード後、マイク・スピーカー・カメラのチェックをお願いします。
  • zoomテストサイト【https://zoom.us/test
  • 後半ではパワーポイントを使用しながらディスカッションを行いますため、対応可能な環境にてご参加をお願いいたします。

【申し込み前にご確認ください】

  • 各回1施設につき1チームのみのお申し込みとなりますので、院内でよくご検討のうえ、お申し込みください。
  • 医師が2名以上参加する場合は、異なるがん腫を専門にすることが望ましい
  • 当日は資料の参照がありますのでPCでのアクセスを推奨いたします。
  • 施設指定や参加者の保有資格を正しく入力してください。
  • 参加条件に関してご不明な場合は申し込み前に事務局にお問い合わせください。
0.11952114105225 秒