検索語句を入力の上、「検索を実行」ボタンをクリックしてください。
欧州臨床腫瘍学会(ESMO)年次総会で発表された、世界の最新の臨床腫瘍学及びがん治療に関する注目演題を、日本語でわかりやすく解説するオンラインプログラムです。2021年から毎年好評をいただいており、今年で5回目の開催となりました。
ESMO2025で発表された演題の中から、我々の日常臨床に影響があると思われる重要演題を6領域から約30演題選び、日本のエキスパートの先生が収録した解説動画を4か月間ご自由にご視聴いただけます。
また、今年からの新たな試みとして、11月22日にライブでのwebセミナーを開催し、その中では演題のサマリー解説と参加者とのQAセッションを行います。ライブ感あふれるこのセッションが今回の目玉企画です。
解説動画公開後に、ご視聴いただいた皆様からのご質問を募集し、そのご質問への回答もwebセミナーでおこないますので、11月22日に参加できないかたも、あとからon demandでこのQAセッションを視聴することも可能です。
また、がん薬物療法専門医資格更新のための単位(10単位)を聴講記録が確認できた方に付与いたします。
今年のESMOでも標準治療を変える注目演題が多数発表されます。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
今年はもっと深く!もっとリアルに!配信形式がパワーアップしました!
●解説動画先行配信: 2025年11月14日(金)より
●ディスカッションライブ配信:2025年11月22日(土)NEW!
●オンデマンド配信: 2025年12月04日(木)~ 2026年03月22日(日)
対 象:医師および医療従事者(会員不問)
参 加 費 :
※ESMOのオリジナルスライドは参加者全員ダウンロード可能です。(準備中)
※解説動画、ディスカッション動画の講義スライドはダウンロードできません。
※参加費のお支払いは、クレジットカード決済のみとなります。
(ご所属先(大学・施設)等のご都合により、銀行振込のお支払いが必要な場合には学会事務局(jsmo@jsmo.or.jp)までご相談ください。
●解説演題一覧(PDF):準備中
●フライヤー(PDF):こちら
●参加登録期間:2025年09月01日(月)10:00 ~ 2026年03月22日(日)12:00
上記期間中にページ右上に表示される 事前参加登録 からお申込みください。
※お申込み手順の詳細はこちらをご参照ください。
参加登録(決済完了)後、マイページの「参加イベント」よりダウンロードください。
※領収証はインボイス制度に対応しております。
日本臨床腫瘍学会専門医更新のための基本単位(10単位)は聴講記録が確認できた方に付与いたします。
BOEの更新単位の証明には受講証明書が必要になります。更新単位にご利用予定の場合は受講証明書を大切に保管下さい。
受講者は各解説動画に対しご質問いただくことができます。
●質問受付期間:2025年11月14日(金)~ 11月20日(木)
動画再生ページの右下に表示される「解説動画への質問はこちら」ボタンからご質問内容をご入力ください。
ライブ配信の「Q&Aセッション」にて講師より回答いたします。
※すべてのご質問に回答できかねる場合がございます。予めご了承ください。
●決済完了後、「参加登録完了メール」が送付されますので、そのメールをもって登録完了となります。
30分経過しても確認メールが届かない場合は、登録処理が完了していない可能性があります。
システム担当者(jsmo-seminar@sunpla-mcv.com)までお問い合わせください。
●決済完了後の返金は規定によりいたしかねます。
●電話、ファックス、E-mailでの受講申し込みはいたしかねます。
●参加費のお支払いはクレジットカード決済のみお受けしております。
ご所属先(大学・施設)等のご都合により、銀行振込のお支払いが必要な場合には学会事務局(jsmo@jsmo.or.jp)までご相談ください。
●免責事項および著作権表示について、必ずご確認ください。
企 画:日本臨床腫瘍学会教育委員会Best of ESMO 部会
主 催:公益社団法人日本臨床腫瘍学会
License:欧州臨床腫瘍学会(European Society for Medical Oncology)
準備中です。
準備中です。
株式会社サンプラネット メディカル事業部
E-mail:jsmo-seminar@sunpla-mcv.com